わたしたちの歩み

知識環境研究会は、2000年に慶應義塾大学SFCで発足した研究プロジェクトを基に、その後、慶應義塾大学の孫福弘先生、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学の亀岡秋男先生をはじめとした先生方のご指導・ご支援と、同僚研究者や支援者のご理解・ご協力をいただきながら、発展してきました。

知識の環境と流通というコアテーマから架橋領域での実証的研究に展開していきます。

2020(令和2)年 1月

 創立20周年

2018(平成30)年 1月

 国際人材移動研究を開始(人材移動研究部会発足)

2017(平成29)年 4月

 ナースイノベーション研究を開始(ナースイノベーション研究部会発足)

2016(平成28)年 4月

 リスクマネジメント研究を開始(リスクマネジメント研究部会発足)

2014(平成26)年 12月

 終末期共創科学振興資格認定協議会発足

2014(平成26)年 10月

 研修・教育事業を開始(教育会発足)

2014(平成26)年 4月

 多職種連携危険予知管理者資格認定協議会発足

2012(平成24)年 11月

 出版会発足

2012(平成24)年 9月

 多職種連携研究(連携人材政策)を開始(連携人材研究部会発足)

2012(平成24)年 6月

 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科池田研究室と共同研究

2011(平成23)年 3月

 現代アート研究を開始(クラフトデザイン研究部会発足)

2010(平成22)年 1月

 創立10周年

2009(平成21)年 12月

 コミュニケーションデザイン研究を開始(コミュニケーションデザイン研究部会発足)

2009(平成21)年 8月

 法人形態を一般社団法人へ移行

2008(平成20)年 2月

 所在地を千代田区鍛冶町へ移転

2007(平成19)年 10月

 無限責任中間法人化

2006(平成18)年 5月

 情報デザイン研究を開始(情報デザイン研究部会発足)

2006(平成18)年 2月

 所在地を千代田区飯田橋に移転

2005(平成17)年 4月

 MOT(技術経営)教育調査を開始(科学技術経営研究部会発足)

2004(平成16)年 4月

 科学技術政策研究を開始(科学技術政策研究部会発足)

2003(平成15)年 2月

 受託業務を開始

2002(平成14)年 6月

 「いけ!モバ大生―自由設計できる大学修了プログラム」を 社会評論社から出版

2002(平成14)年 1月

 会名を「知識環境研究会」に変更

2001(平成13)年 7月

 高等教育研究を開始(高等教育社会システム研究部会発足)

2000(平成12)年 3月

 代表者として会頭職を設置
 調査研究倫理規程を制定

2000(平成12)年 2月

 所在地を藤沢市湘南台に設定

2000(平成12)年 1月

 会名を「モバイル知識環境研究会」として発足

(会史編纂委員会承認)

弊会の研究調査、取組みに関してのお問合せは

お問合せフォーム からご連絡ください。